ブログ
2013年 6月 16日 センター試験本番レベル模試!!
本日は2ヶ月に一度のセンター試験本番レベル模試を実施いたしました。
4月から今までの勉強分、点数を伸ばすことができましたか?
実は、今回で高校三年生はセンター試験本番レベル模試を半分、受験したことになります!! 😯
今の大学一年生と、バトンタッチしてから、もうすぐ半月が経とうとしています。
あっという間に感じている方が多いのではないでしょうか?
私の場合は、半分が過ぎると、残りの半分はもっともっと短く感じるものでした。
※みなさんも、「時間がない」と焦り始めるのも、もうすぐですよ!!
焦っていると、御座なりな勉強法を取ってしまい、きちんと知識を定着することができなくなってしまいます。
今のうちから、後々、焦ってしまうことのないように、先を見据えた勉強をしていきましょう!!
「今日は予定通りにできた!!」
これは有言実行ということで、大変素晴らしいことです!!
でも、ここで満足してしまうのはもったいないですよ!!
予定を超えて勉強する能力を身につけましょう!!
この能力は受験直前に
「自分はやりきれなかった……」
と後悔することを防いでくれます!!
目の前のことが、先にどのようにつながるかを考えて勉強していきましょう!!
それでは、今から、所沢校でその能力を身につけている、三橋健斗くんをご紹介いたします!!
三橋くんは弓道部の部長として、部活動に励んでいます。
大会前で、部活が終わるのが遅くて、忙しいのにも関わらず、彼は少しでも勉強時間を確保しようと、閉館時間の1時間前くらいに来て、がんばっています。
急に空き時間が生じると、すかさず、受講を入れるのが三橋くんです。
グループ面談で立てた予定の2倍以上やってくるのも三橋くんです。 😯
SSを取った確認テスト、修了判定テストを何度も何度も、受験しなおすのも三橋くんです。 😯
彼は本当に時間の使い方が上手だと、感心しています。
目標が定まっているため、先を見据えて勉強できているのだと思います。
受験生だけでなく、高校一年生、二年生も先を見据えた勉強をしていきましょう!!
わからないことがあれば、三橋くんにアドバイスをもらってみるのもいいと思います!!