ブログ
2016年 8月 26日 勉強法!!
こんにちは!!担任助手の中村です!
今日は英語の勉強法を主に高1・高2生のみんなに向けて書いていこうと思います!!
もちろん受験生のみんなにも通じるところはあるので、ぜひ見てみてください!!
なんといってもこの時期に一番大事なのは、基礎の積み重ねです!!
基礎とは、単語・熟語・文法
の3つのこと!!
長文を読んでいくうえで語彙力は不可欠で、逆に語彙力がしっかりと身についていれば、読むスピードの上昇や内容理解の深まりが期待できます。
そして何より、テストの点数が劇的に上がります!!
単語や熟語を知っているだけで解ける問題もたくさんあるので、長文が読めるようになって、さらに知識系の問題も解けるというように、英語の点数自体に一番影響するのが語彙力!!
次に文法に関して、どのように勉強していくと良いのかを簡単に説明します。
文法はただ問題を解いて答えを見て終わりにするのではなく、選択問題では「リーズニング」をしましょう!!
リーズニングとは、選択肢全ての解答の根拠を明らかにすることです。
正しい根拠と間違っている根拠の2つを考えます。その上で説明部分も暗記していくと、文法書と少し形が変わった問題や似ている問題も完璧に解けるようになります!!
ただやみくもに問題集をやって伸びる人はいますが、伸びない人ももちろんいます。このブログを見てくれたみんなは、ぜひリーズニングを試してみてください!!繰り返しやっていけば、絶対に点数は上がります!!
何から勉強すれば良いのかが分からない人も多いと思いますが、まずはここまで挙げてきた基礎の勉強をやれば、心配はいりません!!
3年生になったときに焦らずスムーズに勉強していけるように、低学年のうちに必ず基礎は完璧にしましょう!!
最後に告知です!!8月27日(土)に大学入試基礎知識説明会を行います!
入試について知ることが合格の第一歩になります。ぜひ気軽に参加してみてください!!
当日予約も受け付けておりますので、下記の画像をクリックして予約をお願いします!