ブログ
2017年 10月 2日 受験までに慣れておきたいこと!!
こんにちは、担任助手の李です
今日は自分の思う受験までに慣れておきたいことを紹介したいと思います!!
まず一つ目は
自分の体を朝型にすること!
です。
受験が近くなり、寝る時間を惜しんで勉強している生徒の多いと思いますが、
12月くらいからは12時までに寝て6時までに起きる習慣をつけることが大事です!!
起きてから脳が完全に機能するまで最低2時間かかると言われているので、
早めに起きて受験の時間に万全なパフォーマンスが出来るように心がけましょう!!
もうひとつは
試験で分からない問題が出ても冷静に対処することです!
たくさんの生徒が経験したことがあると思うのですが、模試で分からない問題がでたときに
頭が真っ白になって他の問題にも支障が出て結果は散々…ってことありますよね。
たくさん問題を解いて準備万端って生徒ほど分からない問題に出くわすと崩れてしまいます
なので分からない問題が出たときは「自分がわからないのだから他の人も出来ないだろう」と考え
次の問題にいきましょう!そのほうが結果的に点数が高くなります。
センター試験まであと100日ほどですが、勉強面はもちろん精神面も育ててしっかりとセンターで結果が残せるようにしましょう!!
自分たちもみんと一緒に頑張ります!!
↓↓↓資料請求等は下記バナーより可能です↓↓↓
* * * 校舎施設のご案内はこちら* * *