ブログ
2015年 8月 3日 暑いときでも頑張るために!
こんにちは!担任助手の水戸大貴です!
私は今、埼玉県越谷市にある文教大学教育学部体育専修に通っています。
越谷市はとにかく暑い!!
熱中症の対策が欠かせません。
ということで、今日は(将来の)体育の先生による、熱中症対策です!
熱中症が起こる原因は3つあります。
①気象状況(高温、多湿)
②体調(朝食の有無、睡眠時間)
③行動(急激な運動、水分補給の有無)
①の気象状況は仕方ない!暑いのは我慢しましょう。
②、③に関しては皆さんの行動で変えられます!
・朝食はしっかり食べましょう!食べる時間がない場合も必ず少しは食べることが大切です。
勉強中にもしなくてはいけない注意事項
・水分補給はこまめにとりましょう。
のどが渇く前に水分補給することが大切です。
・外出するときは帽子や日傘を使って直射日光を避けましょう。
涼しい部屋から急に直射日光のもとへ出ると、そのときは何ともなくても突然体調不良につな がることもあります。
涼しい部屋の中でも熱中症にかかることは少なくありません。
しっかりと対策をして、より有意義な夏休みを過ごせるようにしましょう!