ブログ
2013年 1月 31日 2013年1月も終わりですね!!
こんにちは(^^) 担任助手の横山です。
大学生になってから色々なことに取り組んでいこうと思っていて、専攻はバイオ学なんですが名物社長が書いた本 やスティーブジョブスの本 なども読んでいます。
最近読んでいる本は稲盛和夫さんの関連の本( 「生き方」 「JAL再建」 )を読んでいます。
「生き方」は読み終わったのですが、心構えやどのように考えて生きていくべきなのかなど根本から考えられ、視野を広く出来たと思います。
いつも思うのですが、稲盛和夫さんやマクドナルドの原田泳幸さん、スティーブジョブスなど素晴らしい人達、素晴らしいリーダーは考え方やそれぞれの会社のコンセプト、ブランドなど根本を大切にしていている。
また、稲盛和夫さんは京セラ(セラミックスの技術を持った会社)なのに、日本の未来を考えKDDIを創業したり、JAL再建を手伝ったり
スティーブジョブスはApple創業者(PCの会社)だったのに、人を動向をとらえてiPodなど音楽業界などに参入していき、亡くなる直前は教育の未来を創造していたそうで、
視野の広さと未来を創造する力を感じます。
自分はまだ視野も狭く、未来を創造する力もまだ未熟なので
大学生のうちに、
自分の考え方を持ち、視野を広く、少しでも未来を創造出来るようにしていきたいと思っています。
みなさんも是非色々なことに挑戦して、自分を成長させていってください