ブログ | 東進ハイスクール 所沢校 大学受験の予備校・塾|埼玉県

ブログ 2022年11月の記事一覧

2022年 11月 1日 選択科目について~理科科目~

こんにちは!!東進ハイスクール所沢校ブログです!

全国統一テストまであと1週間を切りました。突然ですが、高1・高2の皆さん!

選択科目は決まっていますか?

そこで、このブログで選択科目の選び方について説明していきたいと思います。

今回は理科科目、次回は社会科目について説明します!

理系の皆さんが悩むのは学校の授業において、「物理」「生物」のどちらを選択するのか、、ですよね。

もちろん私大志望化学受験を考えている方は得意な方を選んで、定期テストの負担をできるだけ減らすのが得策です!

しかし、受験で理科2科目を必要とする国立理系の皆さんは、自分の志望学部を考慮して決めなければなりません。

科目としては、物理・生物どちらを選んでも得点調整が行われたりする影響で、科目選択による有利不利はあまりありません。

それぞれの特徴を見てみると、物理は計算が多く、数学の得意な人は点数が伸びやすい教科。

生物は考察力を要するものの、暗記をすればするほど点が伸びる教科。

「理系だけど計算力に自信がない、、、」、「生物の方が楽しそう!」と安易に生物を選んでしまう方もいらっしゃいますが、実はそれ、とても危険な行為です!!

生物選択にすることで、受験できる学校がかなり絞られてしまいます。理工系の学部では物理・化学で受験科目を指定される場合もあります。

生物で受験できる主な学部に、医・歯・薬・農学部があります。もちろんこれらの学部も物理受験可能な場合が多いため、志望学部を悩んでいる方、工学部などとの併願を考えている方は、「物理」を選択しておくのが安全になります。

今回の内容をまとめると、
「悩んでいるなら物理を選んでおこう!!」
ということですが、、、

このブログを書いた私は、なんと生物選択です(笑)
というのも私は中学生の時から農学部志望を強く決めていたので、悩まず生物を選択しました!

皆さんも志望学部が医歯薬系で決まっていれば、強い意志を持って、生物を選んでください!

「好き」こそ受験までのモチベーションにつながります!

将来を左右する大学受験のための選択ですので、なかなか簡単に決められるものではないですが、是非今回のブログを参考にしてみてください♪

そして、受験まで必死に勉強していきましょう!

全国統一高校生テストのお申し込みはコチラ