ブログ
2019年 8月 29日 センター過去問演習について 上田ver
こんにちは!
所沢校担任助手の上田です。
本日は皆さんが現在取り組んでいるセンター過去問演習についてお話ししていきたいと思います。
東進では、夏休みに過去問10年分実施といった取り組みをしています。
これは、過去問はあくまでも過去のデータに過ぎず、
同じ問題はなかなか出てくることはないため、早い段階で実施することで、
今後どう対策していけばよいのか知ることができ、より合格に近づくことが出来るからです。
過去問というものは、傾向分析と自己分析のためのものであると私は考えています。
過去問を行うことで、センターの形式や傾向を知ることが出来ます。
また、過去問を行った結果から自分の現状を知ることも出来ます。
だからこそ、早めに過去問を終わらせ、合格に大きく近づけるよう対策していくようにしましょう!
次に、効果的な過去問演習の仕方について話していこうと思います。
まず一つ目は、時間制限をすることです。
センターの場合は特に時間との闘いが非常に重要となってきます。
自分で演習を行う際は、出来る限り本番の時間よりも短い時間を設定して、
その中で解き切れるように訓練していきましょう!
二つ目に、復習をすることです。
当たり前だとは思いますが、必ず復習は行いましょう!
特にセンター試験は、「適切でないものを選べ」といった問題が出題されることが多く、
その中には、自分の知らない知識がたくさん詰まっています。
これを逃す手は無いでしょう。
なので、復習の際には、答え以外の選択肢にも注目するようにしましょう!
以上がセンター過去問演習に関する自分からメッセージです。
少しでも参考にして、高めていきましょう‼
***資料請求等はこちらから***
2019年 8月 27日 【予備校を決めるなら】個別入学相談会実施中【今でしょ!】
2019年 8月 23日 模試について④
こんにちは!担任助手の櫻井です
今日も引き続き、今週末にあるセンター本番レベル模試について話していきたいと思います!
前の記事で他の担任助手が勉強について書いてくれていたので、わたしはメンタル面などで気をつけると良いことを話そうと思います。
夏休み中、ずっと遊ぶのを我慢して第一志望に向けて勉強してきたみなさんは、この模試には多少なりとも、何か思いがあると思います…
点数が上がってないとまずいな…とか
だから、絶対に緊張すると思います
緊張し過ぎてテストに身が入らないのはとてももったいないので、少しでも緊張を和らげる方法を紹介します!
1つ目は普通なのですが、テストが始まる前は目を瞑ってひたすら深呼吸していました。
安易だと思うかもしれないですが、自分の今までの努力を思い出して深呼吸すると結構落ち着きます笑
2つ目は、前書いたことがあるのですが試験会場には早めに着いておくことです。
早めに着くことで、試験会場に慣れることができ、トイレの位置なども把握することで、休み時間焦ることもなくなります。
理想は1時間前に着いておくことです!
3つ目は休み時間中に友達と喋らないことです。
前の時間の科目の手応えが気になって喋ってしまう気持ちはわかります…
しかし喋って安心するより不安になることが多いです
「あの問題の答え〜〜だよね??」とか
「今回は簡単だった」とか
言われることもあります。
そんなこと言われたら焦ります笑
でも私も体験済みなんです…よくあることなんです
だから、休み時間は友達と喋るんじゃなくて、次の時間の科目を勉強しましょう
直前に見た範囲が出ることもあります
最後まで時間を有効活用しましょう
あとは、自分の夏休みの努力を信じて、力を出し切ってください!!!!
応援しています!
***資料請求等はこちらから***
2019年 8月 22日 模試に向けて③
こんにちは!担任助手の築山です!!
最近は暑さもだいぶ収まってきましたね…一気に秋が近づいたような気がします。
生徒の皆さんは季節の変わり目なので体調管理をしっかりしましょう!!
さて、今週の日曜日はセンター模試がありますね?受験生の皆さんは夏の勉強の集大成を発揮してほしいです!
そのために、皆さんにやって欲しいことが2つあります!
①センター演習をすすめる
センター演習講座を取っている生徒は苦手科目だけでもいいので、模試前に問題を解いて自分の弱点を知りましょう!
講座を取っていない人も、自分で過去問をチェックして解いてみるのが良いと思います!!
②センターでしか使わない科目を対策する
普段あまり勉強時間を割くことが無いと思うので、模試前の時間などを使って計画的に対策を進めましょう!!
意外と直前期になって焦る人が多いので、特に国立志望の人は注意しておいてください!!
皆さんが実力を発揮できることを期待しています!頑張ってください✨
***資料請求等はこちらから***
2019年 8月 21日 模試に向けて②
こんにちは!! 担任助手の金子です!
長い夏休みの終わりが見え始めて焦り始めている頃ではないでしょうか?
ほんとはもっと進捗があったはずなのに…
そんなことを考えていても仕方ないですが、
今の実力が気になっていることでしょう!
夏休みに身に付けた学力を評価するものとして、
8/25にセンター試験本番レベル模試があります
そこでしっかり自分の力を発揮してみてはどうでしょうか?
しっかり勉強したため前回より良い点数が期待でき、
第一志望校に近づく実感が得られるはずです!!
点数によって浮かれたり悲しんだりすることはよくないですが、
さすがに今回狙った結果が出せないようでは要反省ですね!
日頃の勉強の成果をしっかり発揮するために
あと4日しっかり勉強しましょう!!
応援しています!!
***資料請求等はこちらから***