ブログ
2018年 4月 19日 向上得点の重要性について
こんにちは!担任助手の中村です!
今日は向上得点の重要性について書いていきたいと思います。
向上得点とは、東進の授業や高速基礎マスター(単語などの基礎を修得するためのアプリ)を使うと得点(=向上得点)が加算されるというものです。
授業では終了後のテストで良い判定を取ると、向上得点が加算されていきます。
東進生のみなさんは、普段の東進での勉強の中でどれくらい向上得点を意識できているでしょうか?
中には「向上得点なんて気にする必要ない。」、「得点しても意味ない。」と考えている人もいるかもしれません。
しかし、それは大きな間違いです。
なぜなら、向上得点はただ東進で行った勉強量を表すだけではなく、
「一つ一つの学習にどれだけこだわっているか」をはっきりと表すからです。
基本的に向上得点が高くなるには、①受講②確認テスト③中間・修了判定テスト④高速マスターを完璧に実行する必要があります。
適当な数の受講を受け、確認テスト・中間・修了判定テストでSS判定を取得し、高速マスター(もちろん自分に必要なもの)を完全修得すれば、自然と向上得点は上がっていきます。
上記の4つはごく普通なことですが、一つ一つ完璧に行っている人は意外と少ないのではないでしょうか?
点数を確実に伸ばしたいのであれば、色々なものに手を出すのではなく、一つ一つやっていることにこだわりをもって全てを吸収しなければなりません。
下図のように、実際に多くのデータにも向上得点の重要性は表れており、合格者と不合格者にも向上得点の差は大きくみられます。
以上向上得点の重要性についての簡単な説明でしたが、みなさんがこれまでに比べて向上得点の重要性を少しでも認識してくれたら幸いです。
最後に点数の詳細を載せておくので、参考にしてください。
↓↓↓下記バナーよりお申込が可能です↓↓↓
* * * 校舎施設のご案内はこちら* * *
2018年 4月 18日 夏期学習説明会in所沢校
こんにちは!担任助手の中村圭吾です!
時が経つのは早く、新学年に上がってからもう約半月がすぎようとしていますね。
新学年にあがった自覚は持つことが出来ているでしょうか?
僕は学年が上がっても、学年を書くときに前の学年を書いてしまう派でした(笑)
さて、昨日所沢校で夏期学習説明会がありました!
受験生は、センター試験本番まであと275日です。
これをみてくださっているあなたはこの数字を、
「これしか」と捉えるでしょうか、それとも「こんなに」と捉えるでしょうか?
残りの日数から逆算して、各教科に充てることのできる時間を考えると、
私大志望の場合、約60日、国公立大志望の場合は、約23日になります。
これらの数字をみても、275という数字を「こんなに」と捉えることができるでしょうか。
僕には「これしか」と捉えることしか出来ませんし、
本日説明会に出てくれた生徒ほぼ全員が危機感を感じ、真剣に話を聞いていました。
この残された少ない日数のなかで第一志望合格を勝ち取るには、
いかに毎日の勉強時間を最大化できるかが重要になってくると思います。
これを読み、塾に通っていないあなたは、
自信を持って、自分は絶対に第一志望校に合格することができると言うことが出来るでしょうか?
少しでも不安に思ったあなたを、所沢校のスタッフ一同は懸命にサポートし、
第一志望校合格へ近づけたいと考えております!
↓↓↓下記バナーよりお申込が可能です↓↓↓
* * * 校舎施設のご案内はこちら* * *
2018年 4月 14日 新規担任助手紹介⑩
こんにちは!
新しく担任助手になりました永瀬夏鈴です。
明治大学総合数理学部に通っています。
私の将来の夢は生徒と仲良しな数学の先生になることです。
所沢校の生徒の皆さんを勉強面だけでなく、精神面でも支えられたらと思っているので話しかけてくれたら嬉しいです!
よろしくお願いします!
↓↓↓下記バナーよりお申込が可能です↓↓↓
* * * 校舎施設のご案内はこちら* * *
2018年 4月 13日 新規担任助手紹介⑨
こんにちは!
今年度担任助手になりました榎本 輝全(てるまさ)です!
青山学院大学 国際政治経済学部に進学しました!
僕は高校3年生の10月までサッカー部で活動していました。
部活をやりながら勉強するのは大変でしたがスキマ時間の活用や精神力が鍛えられました。
なので、皆さんにも文武両道で頑張ってほしいです!
部活も勉強も頑張り第一志望に合格しましょう!所沢校で待ってます!
↓↓↓下記バナーよりお申込が可能です↓↓↓
* * * 校舎施設のご案内はこちら* * *
2018年 4月 11日 部活生のみなさんへ!
こんにちは!担任助手の高坂です!
4月も10日ほどが過ぎ、皆さんは新学年が始まったと思います!
新しい友だちを作れましたか?
僕はなかなか苦戦しながら何とか頑張っています(笑)
今日は部活を頑張っている皆さんに伝えたいことがあってブログを書きました。
皆さんはもう受験の事を考えていますか?
『受験なんて部活引退してから本気でやればイケるっしょ~』
なんて考えている人もいるかもしれないですね、
しかしそれでは全国のこの時期からがんばっている他の受験生に負けてしまいます!!
そう、
受験勉強は圧倒的早いもの勝ちなんです!!!
じゃあ勉強も頑張ろう!
でも部活も手を抜きたくないって思っている方に朗報です!!
東進ハイスクールでは4月20日から
部活動を頑張るみなさんを対象とした
部活生招待講習というものが始まります!
体験授業を受けることが出来たり、
スタッフに今の悩みを聞いてもらいそれに対する解決法を一緒に考えることが出来たりと、
本格的な勉強を始めるいい機会だと思います!
スタッフ一同所沢校でお待ちしております!!
<<当日予約の場合はお電話下さい>>
受付時間10時~21時
(土日も受け付けています)
川越校 0120-104-538
小手指校 0120-104-759
所沢校 0120-104-594
志木校 0120-104-202
東久留米校 0120-565-104
田無校 0120-104-272