【最終回!】共通テスト”地理”の変更点と対策 | 東進ハイスクール 所沢校 大学受験の予備校・塾|埼玉県

東進ハイスクール 所沢校 » ブログ » 【最終回!】共通テスト”地理”の変更点と対策

ブログ

2020年 7月 24日 【最終回!】共通テスト”地理”の変更点と対策

こんにちは!担任助手の渡部柊です!

セミが鳴いてきましたね?

いよいよ受験生にとって勝負の夏がやってきました??

 

東進ハイスクール所沢校では、少しでも多くの勉強時間をとれるよう8月は以下のような時間割で!

平日・土曜日 8:00~20:30

日曜日・祝日 8:00~18:30

東進にいるだけで最大12時間勉強することができます!

悔いの残らないよう毎日最大限の努力をしていきましょう?

私たち担任助手はいつでもみなさんをサポートします(^^)/

 

【本題】

本日は、共通テスト”地理の変更点と対策について書いていきたいと思います

この共通テスト対策シリーズの最終回となります。(寂しい、)

今まで、国語・数学ⅠAⅡB・英語・日本史・世界史・政治経済・化学・物理・生物についても書いているので、チェックしてみてください!少しでも参考にしてくれると嬉しいです(^^♪

 

まずは、

【基本情報】

・試験時間60分

・大問は5

 

次に、

【センター試験からの変更点

自然環境と人間の生活とを関連付けて解く問題が増える

・特に、自然災害について深く勉強しておくと◎

 

【センター試験と変わらないこと

・地形・気候・植生・土壌などの自然環境については細かいところまで知識を入れる

・プレート境界や山地、海溝、大気循環、気候区などの基本中の基本の知識は考察問題に必ず使うので、抜けのないようにしておく

・分布図や統計がなぜそうなるのか背景を知っておく(導き出せるようにしておく)

地誌については、教科書で詳しく扱われていない地域についても出題されるが、教科書の内容が身についていれば、簡単に解ける。

 

あとは、見た目で難しいと判断しないこと!!

地理は学校の教科書・資料集レベルの知識が身についていれば、どんな問題でも解けます。

持っている知識を問題文や図にどんどん書き込んでいけば、おのずと正解が見えてきます?✨

 

最後に、

【おすすめの勉強法】

一つの教材に絞って勉強しよう!

地理では、地図をもとにした分布図や統計図を(その背景を踏まえたうえで)覚える必要があります。

 

例えば、気候区分や地形、農業、産業などです。覚える際、人間は図(イラスト・写真)として、脳に記憶します。そのため、複数の教材で同じ図を見てしまうと、色がごちゃごちゃになって、覚えづらくなります。具体的にいうと、アフリカ大陸の宗教分布図で、教科書ではキリスト教が黄色でイスラム教が青色、参考書ではキリスト教が水色でイスラム教が赤色と分かりづらいですよね、

 

私は学校の教科書と資料集の色味が嫌いだったので、買った参考書で一年間勉強しました!

自分にあったやり方でどんどん地理を進めていこう!!

 

今日も明日も明後日も、第一志望合格のために頑張っていきましょう✨✨

 

 

                                                           

話は変わりますが、東進では現在、

夏期特別招待講習を実施しています!

 

最終締め切りは7月31日です!

 

 

夏期特別招待講習は、無料で受けることができます!

 

予備校を探している方、受験で何か不安がある方、

 

そして!この時期、なかなか遊びに行ける状況になく、

家でのんびりしている方!

今年の夏は勉強に力を入れてみませんか?

 

この機会を是非!お見逃しなく!!

定期テストや部活で忙しい中だと思いますが、期間が決まっているので、

とにかく一度お申込みいただき、

そのあとに詳しい日程などを決める手順でもOKです!

お気軽にご相談ください。

 

東進でこの夏を充実させよう!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最新記事一覧

過去の記事