ブログ | 東進ハイスクール 所沢校 大学受験の予備校・塾|埼玉県 - Part 108

東進ハイスクール 所沢校 » ブログ » 固定ページ 108

ブログ 

2020年 2月 2日 【新高3生向け】この時期の勉強について

こんにちは!

担任助手1年の西海です。

 

早いもので、年が明けてもう1カ月も経ちました

新高3生の皆さん、受験生になる準備出来ていますか??

 

ということで、今日は新高3生に向けたこの時期の勉強について2点ほどお伝えしようと思います!

 

まず1つ目! 「主要科目を固めましょう!!」

受験勉強を始めるというと、今まで手を付けていなかった理社ばかりをやってしまう人がいますが、それは危険です。

英国数は特に基礎→応用という流れが大切です。

まだ主要科目の基礎が固まっていない人は、この時期に基礎の復習をして土台固めをすることを強くオススメします。

 

2つ目! 「努力量を底上げしましょう!!」

勉強においては質と量を増やすことが大切だとよく言われますよね。

しかし、私は勉強の質というのはそう簡単に上げることは出来ないと思います。

というのも、質を上げるには自分に適した勉強方法を見つけることが前提にあり、

そのためにはやはり試行錯誤する時間がどうしても必要だと思うからです。

つまり、まずは勉強時間を増やし、努力量を上げていくことが大切ということです。

 

 

部活の引退も近づき、忙しい人も多いと思いますがこの時期に努力のキャパをどれだけ上げられるかが勝負です。

2、3月の頑張りで受験生活が大きく左右されると言っても過言ではありません。

何から始めればいいか分からない人はまずは先生に相談してみましょう!

それも大きな一歩です^^

 

 

以下のバナーもご確認下さい↓

2020年 2月 1日 新年度特別招待講習

こんにちは! 担任助手の矢島です

 

二次試験・個別試験が本格的に始まりました。

体調管理に気をつけて、今までの努力が出し切れるといいですね!

 

 

さて高校1,2年生の方に質問です

いつから受験勉強を始めるかは決まっていますか?

単語や熟語、英文法を修得する時期や、模試でいつまでに何点とるなどは決まっていますか?

 

しかし「いつまでに、始めれば合格する」といったことは、ありません。

 

ただ学年関係なく、「早く始めれば、それだけ自分の選択肢や可能性が広がる」のは、事実です。

 

 

所沢校では、自分の夢ために、友達が勉強を頑張っているなど様々な理由で、受験勉強を頑張っている生徒がたくさんいます。

東進ハイスクールでは、只今新年度招待講習を実施しています。

・受験勉強で何をすればいいかわからない

・特定の苦手な科目がある

・まだ勉強に本気なれていない

         など勉強に本気になりたい方は、ぜひ校舎にお話しを聞きに来てください!

新年度招待講習では、無料で授業を受けれたり、高速マスター基礎力養成講座で英単語の勉強もできます!

 

皆さんの夢の実現や受験勉強のお手伝いを、所沢校でお手伝いさせてください!

 

お申し込み・問い合わせはこちらまで。

 

 

2020年 1月 30日 昨日、公開授業がありました!

こんにちは、担任助手の李です!

 

今日は昨日実施された公開授業についてお話したいと思います。

昨日、所沢校では河合正人先生による公開授業が行われました。

 

河合先生といえば圧倒的なわかりやすさと一つの問題に対して様々なアプローチから解法を教えてくれることで

非常に生徒からの指示されている数学の先生です!

 

昨日の公開授業でもセンター試験同日体験受験(共通テスト型)の問題の解説をしていただいたのですが、生徒からは

 

「解説を読んだだけではわからなかった問題も先生の講演でわかった!」

「迫力のある授業で聞き入ることが出来て集中できました!」

 

等の感想が上がり、満足度の高い授業となりました。

 

現在東進ハイスクールでは新年度招待講習を実施しております。

今申し込んでいただくと、

79もの講座から最大4つの講座を無料で受けることが出来ます!

勿論、河合先生の授業も受けることが出来ます。

 

一秒でも早く、受験勉強を共に始めて、

第一志望合格を掴み取りませんか?

校舎でお待ちしています!!

2020年 1月 29日 きっかけ作り

こんにちは!

担任助手の春原です!

 

高校3年生はセンター試験が終わり、二次試験・個別試験が始まっていきますね。

不安もたくさんあると思いますが、今まで努力した全てを出し切れるように準備していきましょう!

また、この時期は試験直前で勉強が手につかないことも多いかとは思います。

しかし、一日の時間を最大限有効活用して、夏休みや冬休みと変わらぬ勉強を心がけてください!

 

さて、高校1,2年生は入試まで時間があると思っていませんか?

そんなことないと言われ続けているとは思いますが、

本当にそんなことありません!!

 

勉強しなきゃ、と思いながらも頑張れていない皆さん!

いつから受験勉強を始めるかは決まっていますか?

自論ではありますが、何事もきっかけが重要だと思います。

特に勉強に関しては、友達が頑張っていたから、大学への思いが強くなったから、など様々なきっかけで受験勉強を本格スタートさせた子はとても多いです!

まだ本気になれていない皆さんは、ぜひ自分できっかけを作ってみてください!

 

東進ハイスクールでは新年度特別招待講習という、まだ勉強に本気になれていない人、既にスタートしているがやり方がわからない人、などなど勉強したい高校生(中学生)向けに、無料で授業などを受けられるイベントを実施しております!

興味がある方もない方も、一度お話しだけでも聞きに来てください!

お申し込み・問い合わせはこちらから。

 

皆さんのきっかけ作りをお手伝いさせてください!

 

2020年 1月 27日 どんな問題に出会っても落ち着いて!!

こんにちは!!担任助手の加藤です!

とても寒いですね、、。今夜は雪が降るそうですね⛄

寒さに負けないよう、暖かくして過ごしましょう!

センター試験が終わり、一般試験が少しずつ始まってきていますね。

そんな中、ある生徒が「見たことの形式の問題が出てきて、頭が真っ白になった」と報告してきました。

受験にそのようなハプニングはつきものです!

それに、周りの受験生もきっと同じように驚いています。

でもそんな時は、とにかく落ち着くことが大切です!!

見たことの無いものでも、今まで学習してきたことがその中に隠されていることが多々あります!!

それが、違う形式になることで見えにくくなっているだけのことが大半です!!

自分がその科目のプロフェッショナルになったつもりで解いてみてください!!

自分に解けない問題はないと信じて、、。

 

 

以下のバナーもご確認下さい↓

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!