ブログ | 東進ハイスクール 所沢校 大学受験の予備校・塾|埼玉県 - Part 82

ブログ 

2020年 12月 16日 共通テスト本番まであと1ヶ月です!

こんにちは!担任助手の法師です!

 

2020年ももう直ぐ終わりですね、、、

皆さんはこの1年どうだったでしょうか?

私は今年は特にあっという間だったような気がします?

受験生にとっては本当にラストスパートの時期ですね。

 

とうとう来月の1月16日、17日には

共通テスト本番が迫っています。

残りの1ヶ月で何をするべきかは決まっていますか?

今日は私なりに残りの時間を有意義に過ごせるための

アドバイスをしようと思います。

 

この時期の去年の私はひたすら理科基礎や世界史、

リスニングのセンター過去問を何周も解いていました。

理由としては理科基礎とリスニングは今まで手薄になっていたので

直前に集中して勉強しなければならなかったためと、

世界史はセンター形式のものが苦手だったためです。

私が大事だと思うことは

自分がすべきことに優先順位をつけることだと思います。

残り時間が少なくなるとどうしても不安や焦りが出てきてしまうと思うのですが

そんな時だからこそ今自分に必要な事を整理すべきです。

そのためには週の計画を立てたり、

1日のやることリストを作ったりするのが良いと思います!

12月13日に共通テスト本番レベル模試を受けた方は

そこでできなかった事を特に重点的に勉強しましょう!

 

あと1ヶ月で確実に取れる問題をどれだけ増やすことができるかが勝負です??

私たち担任助手は皆さんを応援しています!!

 

また、高1高2生は同日体験受験を積極的に受けて

志望校と現状のギャップを知るチャンスです。

でも自信がない、、、

そんなあなたに朗報です!

 

現在、東進ハイスクール所沢校では

冬期特別招待講習

を行っています!

共通テスト同日体験受験でいい点数がとりたい方、予備校を探している方、

受験勉強に不安がある方、映像授業を体験してみたい方 など

誰でも大歓迎です!

 

この冬、東進で一緒に頑張ってみませんか?

 

お申し込みは下のバナーから!お待ちしております!!

 


2020年 12月 15日 冬休みはどう過ごす?

こんにちは!

担任助手の城戸です。

皆さん、最近の勉強の調子はどうですか?

私は大学の期末試験が近づいてきたのでテスト勉強で忙しくなっています。

だけど、期末試験が終われば冬休みが来るので頑張りたいと思っています!

でも、冬休みが来るからといって勉強することを止めてはいけません!

勉強は継続することがとても大事です。

少しぐらいは休憩しても良いと思いますが、だらけないようにしましょう!

でも、家だとテレビゲームなど多くの誘惑があり、勉強に集中できないですよね?…

そんな皆さんに良いお知らせがあります!!!

東進では12月の22日から冬休み期間に入り、平日・土曜日は8:30~21:45、日曜日・祝日は8:30~19:00、それに31日の大晦日8:30~19:00、1(元日).2日も10:00~18:00の時間で営業しております。

なので、皆さんも是非東進に来て勉強して、この冬休みを充実したものにしましょう!

受験生の皆さんは、これまでの復習などをして基礎をしっかりと固めましょう!

1,2年生の皆さんは、勉強の先取りをして周りと差を付けましょう!

まだ、東進に通っていない方にも良いお知らせがあります!

東進では冬休み期間に冬期特別招待講習を行っていて18日までに申し込んでいただければ最大で2講座無料で受けることができます!

まだ受験勉強はじめていない皆さんもこの機会に勉強始めてみてはいかがでしょうか???

長い冬休みにたくさん勉強して学力アップさせましょう!

応援してます!!!

 


2020年 12月 13日 高校2年生はもう受験生!

こんにちは!担任助手の土屋です。

気づけば12月も折り返しに差し掛かってきましたね、、!

ここから一段と寒くなっていくと思うと、冬が越せるか心配になります、、(汗)

防寒対策をしっかりして元気にすごしたいですね!

皆さんも元気に年が越せるように体調管理をしっかりしていきましょうね!

 

突然ですが!

「受験なんてまだまだ先だしなあ、、」

「今はとりあえず部活に集中したいから受験勉強はそのあとでいいや!」

こんな風に思っている高校2年生はいませんか??

自分かもしれないと思ったそこのあなた!

危険です!

 

「まだ大丈夫」そう思っているうちに手遅れになってしまうかもしれません!

担任助手となった今では皆さんにこのように言っていますが、実は私が学生だった時はこの考えをしていた張本人でした、、

「なんだ、じゃあ何とかなるんじゃん」

そう思いましたか?

 

先に言っておきますが、全然何とかなりません!

 

私は、高校3年生から本格的に勉強を始めましたが、何度「もっと早く始めていれば、、」と思ったかわかりません。

 

そんな私が、せめてあの時期から始めていれば、、と当時思っていた時期があります。

それが、今この時期です!

 

なぜこの時期かというと、同日模試約1カ月前であり、さらに冬休みが来るという時期だからです!

おそらく、多くの高校2年生が共通テストの同日体験受験をして、受験勉強をスタートさせていくと思います。

 

しかし、それでは遅いんです!

 

なんと、同日模試の点数が1年後の合否に相関があるというデータがあるのです!

つまり、約1か月後の模試の結果は今後の受験生活においてかなり重要なものになるということです。

 

ここまで聞いてまだ受験勉強を先延ばしにできますか?

入試当日、自信をもって試験に臨みたいですよね?

 

入試日程は待ってはくれません。

自分から行動するしかないのです!

 

模試まではまだ1カ月ほど時間があります。

さらに、この1カ月の中には冬休みあります。

できることがたくさんあります!

自分はもう受験生なんだという意識をもって、

小さなことからでも始めていきましょう!

 

そうはいってもどうすれば良いかわからない、、

そんな人に朗報です!

 

現在、東進ハイスクール所沢校では

冬期特別招待講習

を行っています!

共通テスト同日体験受験でいい点数がとりたい方、予備校を探している方、受験勉強に不安がある方、映像授業を体験してみたい方 など

誰でも大歓迎です!

 

この冬、東進で一緒に頑張ってみませんか?

 

お申し込みは下のバナーから!お待ちしております!!

 


2020年 12月 9日 大岩秀樹先生の公開授業が実施されます!

こんにちは!担任助手の逢坂です。

 

12月ですね。皆さんいかがお過ごしでしょうか?

12月といえばクリスマス、クリスマスといえば、、

そうです!!

12月24日!!あの!!有名な!!

大岩秀樹先生公開授業

があります!!!!!!!

クリスマスイブの夜に予定がない、、そんなあなた!これに勝る有意義なクリスマスイブの過ごし方はないでしょう、、!(もちろん予定があっても予定をずらして参加してくれるパッションのある人、大歓迎です!笑)

 

公開授業の詳細

〇対象 高2生、高1生(高0生も可)

〇日時 12月24日(木)19時~21時

〇会場 東進ハイスクール所沢校

〇参加費 無料

※定員制です。定員に達し次第受付終了するので、気になる人は早めにお申し込みください!

 

大岩秀樹先生 プロフィール

1975年4月24日生まれ。京都大学出身。

通期講座では理系向けの講座を多く担当しています。主な執筆参考書、著書は「名人の授業シリーズ 大岩のいちばんはじめの英文法【超基礎文法編】(東進ブックス)」「名人の授業シリーズ 大岩のいちばんはじめの英文法【英語長文編】(東進ブックス)」「英語長文レベル別問題集①~⑥(共著 東進ブックス)」などです。

 

 

公開授業の内容

今回の講義内容は「大岩秀樹のみんなの総合英語学習法」です。

英語学習の根本から考え直し、英語への向き合い方を変えてくれる、、まさに今から受験を意識すべき高2生や、意欲に満ち溢れた高1、高0生にはピッタリの内容になっています!!大学入学共通テストや2021年からの入試の変更点などもお話ししてくれます。

この授業を受け終わったら、きっとあなたも英語が好きになっているはず、、!?

 

これからの人生にとって素晴らしいクリスマスプレゼントになること間違いなし!!!ふるってご参加ください。

皆さんのご来校を心よりお待ちしています!

 

現在、東進ハイスクール所沢校では

冬期特別招待講習

を行っています!

共通テスト同日体験受験でいい点数がとりたい方、予備校を探している方、受験勉強に不安がある方、映像授業を体験してみたい方 など

誰でも大歓迎です!

 

この冬、東進で一緒に頑張ってみませんか?

 

お申し込みは下のバナーから!お待ちしております!!

 

 

 


2020年 12月 6日 千題テストって知ってる?

こんにちは!

一年担任助手の溝井です!!

もう12月ということで目まぐるしく日々が過ぎていきますね!!

ついに、共通テスト本番まで約40となってしました。

みなさん、の準備はできましたか!?

自分はこの時期、焦りを感じていたのを思い出します。

センター試験だけでなく、すぐに二次私大への対策が本格的になることもありますが、

何より今のままで本当に合格することができるのか

ということです。

それでも、

やらなければ、絶対に合格することはできない

と思っていたので、

ひたすら勉強していました。

さて、長い前置きはこれくらいにして、

本題の『千題テスト』の話をしていこうと思います。

みなさん、千題テストという言葉は、聞いたことありますか??

言葉の通り、

一日中、千題の問題を解いていくという東進のイベントです。

低学年でも12月30日に行われており、

受験生ほどではないものの、英語の基礎からどんどん復習していきます。

自分も低学年の時、参加しましたが、

そこまで多くの時間、問題を解くという経験がなかったので、

逆に面白かったです。

順位も決まるのですが、自分は3位に入賞することができました!!

また、グループでも競うので、

仲間と励まし合いながらやるのも楽しく感じました。

新高校3年生の人は

是非参加してみてはいかがでしょうか??

 

千題テストの主役はやはり、受験生です。

社会英語で開催されており、本当に多くの問題を解いていきます。

基礎から、応用まで幅広く問われるので、

様々なレベルの人に有用であると思います。

自分が参加した時は、なんと

社会の世界史部門で2位

英語部門で2位になることができました。

前年は、全国の部門もあり自分の上に何人もいるのだなと実感しました。

テキストは全体の範囲を網羅しているので、

後の学習にも活かすことができます!

自分がどこができてどこができないのか、確かめるいい機会にもなります!!

また、低学年同様に、グループでの競争もあるので、

仲間と励ましあったり他の人に刺激を受けたりと、

一人で学習している時には、得られない経験をすることができる思います。

自分が、一番楽しかったのは

隣が一位の人でなんとかついていこうと食らいついたことと

、同じチームとして逆転優勝したことです!!

担任助手とも仲良くなれるので、

是非参加して優勝を目指しましょう!!

開催日は、社会12月29日

英語12月31日です!!

 

現在、東進ハイスクール所沢校では

冬期特別招待講習

を行っています!

共通テスト同日体験受験でいい点数がとりたい方、予備校を探している方、

受験勉強に不安がある方、映像授業を体験してみたい方 など

誰でも大歓迎です!

 

この冬、東進で一緒に頑張ってみませんか?

 

お申し込みは下のバナーから!お待ちしております!!

 


夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!